川口・安行に「価格破壊」のジャパンミートがオープン、混雑中。

2025年11月14日(金)、埼玉県川口市安行に「ジャパンミート卸売市場 安行店」が、オープンしました。

オープン3日後の午前中に、訪れてみました。

この場所は、今年2025年7月27日に閉店した「マルエツ安行北谷店」の跡地です。マルエツの閉店からわずか110日(約3ヶ月半)という、驚異的なスピードでの開業となりました。

平日の開店時刻は午前10時。訪れたときにすでにお店はかなりの混雑でした。

11月14日にオープンしたばかりのジャパンミート卸売市場 安行店。

60台の駐車場、多いか少ないか?

車で行く方は注意が必要です。この店舗の駐車場の容量は、微妙かもしれません。17日月曜日の午前中ですら、駐車場には待ちができていました。

店舗の真ん前にある平面駐車場が10台。そして、スロープを上がった先の2階立体駐車場が50台。合計で60台とのこと。

2階駐車場へのスロープ。平日午前中にもかかわらず列ができていました。

「卸売市場」という名前の通り、多くの客が車で来店し「まとめ買い」をします。車でのアクセスがほとんどだとすると、買い物に出かけるタイミングには、事前に注意が必要です。

精肉だけでなく、青果コーナーも非常に充実しています。

右折進入、現在はできない状態

そして駐車枠への進入路が、オープン直後現在、限定的に運営されていることにも注意が必要です。

車で向かう方が直面する、最大の難関です。

店舗前の「安行北谷」交差点。右折からの入店は手間がかかります。

(画像1:店舗前の「安行北谷」交差点)

お店の目の前を通る県道103号は、写真の通り、トラックも多く交通量が非常に激しい通りです。

問題は、「安行北谷」の交差点から、右折して駐車場に入ることができない点です。

現地では、右折で入るための駐車場入口が、現在、閉鎖されているからです。

「それなら、交差点でUターンすればいい」と思うかもしれません。

しかし、この交通量でのUターンは非常に危険であり、おすすめできません。

推測ですが、当面はバックヤード(お店の裏側)での荷下ろし作業や、納品トラックの出入りを優先しているため、顧客の動線が制限されているようです。

右折進入ができないことを知らずに向かうと、店を目の前にして入ることができず、どこかでUターンの場所を探すことになります。

車で行く場合は、「左折」で駐車場に入れる方向からお店に向かうルートを、事前に地図で確認することをおすすめします。

ジャパンミート人気の理由

アクセスが困難にもかかわらず、すでに強力な集客力を発揮しているのは、川口市内にはすでに2店舗、既存店があり(鳩ヶ谷店と東川口店)、その「商品力」と「価格」が知れ渡っているからです。

ジャパン・ミートは、実はあの「肉のハナマサ」の親会社でもあります。

「ハナマサ」は、プロも使う大容量パックや、安価な「輸入肉」に強いのが特徴です。

一方、この「ジャパンミート卸売市場」は、「国産肉」に焦点を当てている点が、大きな違いです 。

圧倒的な品揃えと価格が人気の精肉コーナー。「焼肉王国」のバナーが目立ちます。

「焼肉王国」と銘打たれた精肉コーナーには、品質の高い国産の肉が、卸売価格でずらりと並びます。

「安かろう悪かろう」ではない、「品質の良い国産品が安い」からこそ、かなり広域から顧客の支持を受けているのです。

肉だけじゃない!野菜も果物も「価格破壊」

「ジャパンミート」のすごさは、肉だけにとどまりません。

野菜や果物といった生鮮食品も、「価格破壊的」な安さを実現しています。

「卸売市場」や「酒市場」の看板が示す通り、お酒も、その他の食品も、あらゆる商品が安価に設定されています。

なぜ、こんなことが可能なのでしょうか。

それは、ジャパンミートが、商品の「生産から流通まで」を一括で管理する仕組みを持っているからです。

レジはクレジットカードなどの電子決済も備えている。ディスカウンターの中には、現金主義も多いので、非常にスムーズ。比較的大型のレジ袋3円も安い。

「マルエツ」と「ジャパンミート」の決定的な違い

「ジャパンミート」というお店の「性格」と、この土地の「インフラ(設備)」には、オープン当初、齟齬があるようです。

以前の「マルエツ安行北谷店」は、近隣の住民が徒歩や自転車、あるいは車で「ちょっと買い足し」に来る、地域密着型のスーパーマーケットでした。

しかし、「ジャパンミート卸売市場」は違います。

その価格破壊力によって、川口市内だけでなく、市外からも車で「まとめ買い」に来る、「目的地」となる店(デスティネーション・ストア)です。

マルエツ時代から引き継いだと思われる60台の駐車場では、この「目的買い」の需要には少し足りないのではないかと思いました。

当面は駐車確保に注意

安くて魅力的な商品が多い「ジャパンミート卸売市場 安行店」。

しかし、当面は「大混雑」と「駐車場の絶対的な不足」、そして「右折進入禁止」という大きな問題を理解した上で、行く必要があります。

週末の開店時間(午前9時)は、さらなる混雑が予想されます。

もし可能であれば、平日などピークを外したほうがいいかもしれません。


店舗情報

店名:ジャパンミート卸売市場 安行店

オープン日:2025年11月14日(金)

住所:埼玉県川口市安行北谷600

(安行北谷バス停前 )

電話番号: 048-298-4129

営業時間: 

  • 平日: 10:00 ~ 19:30
  • 土・日・祝日: 9:00 ~ 19:30


あなたとクルマ🚙川口をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

あなたとクルマ編集部
あなたとクルマ編集部
記事本文: 58

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あなたとクルマ🚙川口をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む