2025年11月16日(日)、「荒川ふれあい祭り」が開催されます。
川口市民にとって秋の大きな楽しみです。
しかし、ドライバーの方には、駐車場という点で注意が必要です。
会場駐車場確保は難しそう
「車で気軽に行こう」。そう考えているなら、少し慎重な検討が必要です。
会場の「浮間ゴルフ場」(川口市飯原町14-1)に直接車で行って、無事駐車するのは難しいと考えられます。
理由は単純です。主催者側が公式に「駐車場には限りがあります」と明記しているからです。
これは「満車になるかもしれません」という案内ではないかもしれません。
「まず停められません」という示唆と考えてもいいのではないでしょうか。
主催者は「徒歩や自転車、バスなどをご利用ください」と呼びかけています。
事前に駐車状況を確認できればしておきたいところですが。
ちなみに、会場周辺の状況を、複数の駐車場情報で確認しました。
現実を数字で見てみましょう。
会場から徒歩5分(約300-500メートル)圏内にある民間のコインパーキングは、「4台」「18台」といった、極めて小規模なものばかりです。
すべてを合計しても、この大規模イベントの来場者を受け入れる容量はありません。
さらに、当日は朝10時の開始前から、どんどん来場者があります。
オープニングイベントの「花鉢無料配布」の整理券は、朝9時15分に配布が予定されています。
つまり、本気で楽しみたい人たちは、9時前には会場に集結します。
9時の時点で、会場周辺のわずかな駐車場は、すべて埋まると想像できます。
おすすめは、川口駅西口パーク&ライドか?
では、車で行きたい家族はどうすればよいか。
編集部としては「パーク&ライド」がおすすめです。
これは、あえて会場から離れた「駐車できる場所」に停め、そこから公共交通機関で移動する作戦です。
目指す場所は「JR川口駅西口」です。
会場最寄りのバス停は「飯塚三丁目」で、JR川口駅西口からバスで10分程度、徒歩でも12分ぐらいの距離にあります。
ステップ1:車を巨大駐車場に停める
川口駅西口には、会場周辺とは比較にならないほどの大規模駐車場が存在します。
以下の駐車場が有力候補です。
| 駐車場名 | 収容台数 | バス停まで | 料金(日曜最大) |
| タイムズオーケー川口店 | 286台 | 徒歩3-5分 | 770円 |
| パーキング117 | 176台 | 徒歩4-6分 | 1,600円(12時間) |
| 川口駅西口地下公共駐車場 | 不明(大規模) | 徒歩約2分 | 2,000円 |
※駐車料金や収容台数はWEB上の調査のため、事前にご自身で調べておくことをおすすめします。
最も推奨できるのは「タイムズオーケー川口店」です。
286台という圧倒的な収容力があり、日曜の最大料金も770円と手頃です。
まずはここをナビの目的地に設定してください。
ステップ2:バスで会場へ
車を停めたら、川口駅西口のバス乗り場へ向かいます。
国際興業バス [川51]系統の「西川口駅西口」行きに乗車します。
会場最寄りのバス停「飯塚三丁目」までは、乗車時間10分程度です。
バス停から会場までは徒歩2分で到着します。
パーク&ライドの重要注意点
この作戦には一つだけ注意点があります。
日曜の[川51]系統バスは、本数が多くありません。
朝の時間帯(10時~11時)は、9時00分、9時25分、9時50分の次は、11時05分まで便がありません。
もし9時15分の花鉢整理券を狙うなら、9時00分発のバスに乗るのが必須です。
そのためには、8時45分頃には「タイムズオーケー川口店」に駐車を完了させる必要があります。
この時間計画にはご注意ください。
家族で楽しむポイント
この祭りは、お父さんお母さん、そしてお子さんまで、家族全員で楽しめるよう設計されています。
河川敷という立地を活かした「水辺の生き物捕り」や「空き缶魚釣り」は、普段できない貴重な体験です。
「子どもふれあいコーナー」や「ふれあい縁日」も設置されます。
特に注目は、川口市の伝統産業に触れられる「鋳物体験コーナー」です。
鋳物(いもの)とは、熱して溶かした金属を型に流し込み、冷やして製品を作る技術です。
他の川口市のイベント事例を見る限り、おそらくこれは「錫(すず)のキーホルダー」や「キャラクターの文ちん(重り)」など、子供でも安全に作れる体験になるはずです。
家族連れへの最重要注意!
イベント一覧には「災害対策支援船「あらかわ号」に乗ってみよう!」という魅力的な項目があります。
しかし、これを見て「船に乗れる!」と会場に行っても、乗ることはできません。
公式発表には「広報かわぐち10月号にて募集」と小さく書かれています。
これは事前申込制のイベントであり、当日参加は不可能です。
お子さんをがっかりさせないためにも、この点は事前に伝えておきましょう。
大人が楽しむポイント
もちろん、大人だけでも十分に楽しめます。
会場がゴルフ場であることを活かした「パターゴルフ」が体験できます。
また、「ふれあいバザールコーナー」や「飲食コーナー」で、地元の掘り出し物やB級グルメを探すのも祭りの醍醐味です。
他にも「住宅防火フェア」や、荒川をきれいにする「荒川クリーンエイド」など、学びの多いブースも出展されます。
ドライバーのための最終確認
- 日時:11月16日(日) 10:00~15:00。
- 会場:浮間ゴルフ場(川口市飯原町14-1)。
- 駐車:会場には停めません。
- 戦略:JR川口駅西口の「タイムズオーケー川口店」を目指します。
- 移動:西口バス停から[川51]系統で4分、「飯塚三丁目」で下車。
- 注意1:バスは30分に1本程度。9時台は00分、25分、50分発。
- 注意2:「あらかわ号」は事前申込者のみ。当日乗船は不可。
- 準備:河川敷のため歩きやすい靴と、バザール用の現金をお忘れなく。
- 問合せ:浮間ゴルフ場 TEL048-253-1883
あなたとクルマをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。





